Template:Ship Data (jp)
From Battlestar Wiki
| This page (like all pages on this wiki) was imported from the original English-language Battlestar Wiki based on what was available in the Wayback Machine in early 2017. You can see the archive of the original page here. |
Contents
使用の手引き
本テンプレートは、記事中に船舶、軍用艦、戦闘機などの諸元(スペック)を表示するために使用する。
使用方法
{{Ship Data
| image=
| title=
| race=
| type=
| ftl=
| propol=
| crew=
| cap=
| co=
| xo=
| role=
| weapons=
| arm=
| status=
| width=
| height=
| length=
| weight=
| wingspan=
| otherdi=
| img=
}}
オプション・パラメータ
- image: イメージファイル名を入力。
- title: 船名を入力。
- race: 船の属する種族を入力。
- type: 船がFTLジャンプ能力を持っているかどうか、現在の状況を含めて入力。例えば、
有り、無し、有り(短距離のみ)、有り(故障)など。 - propol: 船が通常使用する推進方法を入力。例えば、
準光速ドライブ(sublight)など。 - crew: 船の乗組員数を入力(半角数字)。
- cap: 乗組員数を含めた船の最大搭載人数を入力(半角数字)。
- co: 船長/艦長名を入力。ウィキすること。
- xo: 副長名を入力。ウィキすること。
- role: 船の役割を入力。例えば、
戦闘機、戦闘攻撃機、偵察機、観光船など。 - weapons: 搭載火器を入力。
- arm: 搭載火器の詳細なリストを入力。入力項目毎に
<br/>で区切ることを推奨。例えば、レーザー・キャノン 2門<br/>ミサイル 12発など。 - status: 船の現在状況を入力。例えば
就航中、退役、行方不明、撃沈<br/>(シリーズ1、エピソード1)など。 - width: 翼やポッド(ギャラクティカでは左右の離発着ベイなどを含む区画)を含まない機体や船体の幅を入力。
- height: 翼やポッド(ギャラクティカでは左右の離発着ベイなどを含む区画)を含まない気体や船体の高さを入力。
- length: 翼やポッド(ギャラクティカでは左右の離発着ベイなどを含む区画)を含まない気体や船体の長さを入力。
- 入力フォーマットは
X m (X ft)とする(数字は半角)。 - フィートとメートルの換算及び出力のフォーマッティングには、{{Feet2Meters (jp)|Feet}}と{{Meters2Feet (jp)|Meters}}のテンプレートが利用できる。例えば10フィートを入力したい場合、
{{Feet2Meters_(jp)|10}}とすれば Template:Roundup m (10 ft)
- 入力フォーマットは
に自動的に変換され、換算と出力のフォーマッティングがともに行われる。入力にはこれらテンプレートの使用を推奨。
- weight: 船の重量を入力(数字、単位は半角英数字)。
- wingspan: 翼やポッドを含めた船の全幅を入力(数字、単位は半角英数字)。単位変換テンプレートである{{Feet2Meters (jp)|Feet}}や{{Meters2Feet (jp)|Meters}}の使用を推奨。
- otherdi: 上記以外の特に重要な部分の寸法を入力。項目毎に
<br/>で区切ること。 - img: ギャラリー形式で他のイメージをページ内に表示する場合にY(半角大文字)を入力。
入出力例
{{Ship Data (jp)
| image=TOS-galac.jpg
| title=ギャラクティカ
| race=植民者
| type=軍用
| ftl=有り
| propol=
| crew=約700人
| cap=
| co=アダマ司令官
| xo=タイ大佐
| role=空母/戦艦ハイブリッド
| weapons=ターボ・レーザ 32門以上、核融合弾頭ミサイル
| arm=
| status=就航中<br/>唯一残るバトルスター
| width=
| height=
| length={{Feet2Meters (jp)|2000}}
| weight=
| wingspan=
| otherdi=
| img=
}}
| ギャラクティカ | ||
|---|---|---|
| | ||
| 所属 | 植民者 | |
| 船種 | 軍用 | |
| FTL航行能力 | 有り | |
| 推進方法 | ||
| 搭乗員数 | 約700人 | |
| 総搭載可能人数 | ||
| 船長/艦長名 | アダマ司令官 | |
| 副長名 | タイ大佐 | |
| 用途・目的 | 空母/戦艦ハイブリッド | |
| 兵装 | ターボ・レーザ 32門以上、核融合弾頭ミサイル | |
| 武器リスト | ||
| 状態 | 就航中 唯一残るバトルスター | |
| 関連イメージ | イメージ | |
| colspan="3" class="infoboxheader hiddenStructureTemplate:Roundup m (2000 ft)" | 寸法 | ||
| 船体/機体長さ | Template:Roundup m (2000 ft) | |
| 船体/機体幅 | ||
| 船体/機体高さ | ||
| 重量 | ||
| 翼端長または全幅 | ||
| その他 | ||
{{Ship Data (jp)
| image=
| title=不明
| race=不明
| type=不明
| ftl=不明
| propol=不明
| crew=10人
| cap=1,000人以上
| co=不明
| xo=不明
| role=不明
| weapons=不明
| arm=不明 1門<br/>不明 100発
| status=不明
| width={{Feet2Meters (jp)|1000}}
| height={{Feet2Meters (jp)|500}}
| length={{Feet2Meters (jp)|2000}}
| weight=1,200t以上
| wingspan={{Feet2Meters (jp)|1820}}
| otherdi=推進装置長さ {{Feet2Meters (jp)|520}}<br/>貨物ベイ長さ {{Feet2Meters (jp)|900}}
| img=Y
}}
| 不明 | ||
|---|---|---|
| [[Image:|200px|不明]] | ||
| 所属 | 不明 | |
| 船種 | 不明 | |
| FTL航行能力 | 不明 | |
| 推進方法 | 不明 | |
| 搭乗員数 | 10人 | |
| 総搭載可能人数 | 1,000人以上 | |
| 船長/艦長名 | 不明 | |
| 副長名 | 不明 | |
| 用途・目的 | 不明 | |
| 兵装 | 不明 | |
| 武器リスト | 不明 1門 不明 100発 | |
| 状態 | 不明 | |
| 関連イメージ | イメージ | |
| colspan="3" class="infoboxheader hiddenStructureTemplate:Roundup m (2000 ft)Template:Roundup m (1000 ft)Template:Roundup m (500 ft)Template:Roundup m (1820 ft)" | 寸法 | ||
| 船体/機体長さ | Template:Roundup m (2000 ft) | |
| 船体/機体幅 | Template:Roundup m (1000 ft) | |
| 船体/機体高さ | Template:Roundup m (500 ft) | |
| 重量 | 1,200t以上 | |
| 翼端長または全幅 | Template:Roundup m (1820 ft) | |
| その他 | 推進装置長さ Template:Roundup m (520 ft)
| |